GALLERY
総数270件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23
ジャガーのカーニバルレッドにエアブラシ施工。 |
RR1 エリシオンにワンオフ車高調取付です。 |
E85 BMW Z4にワンオフ車高調取り付けです。 |
40ソアラ ノーブルカラーエディションにワンオフ車高調取付です。 |
総数270件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23
E87 130iにワンオフ車高調を取付いたしました。
元々はKONIのダンパーが装着されておりましたが減衰の効き方がオーナー様の好みではなく更にローダウンを
したいとの事でしたのでワンオフ製作いたしました。
歴代シビックを乗り継いで来たオーナー様の希望は柔らかい乗り心地よりも固めでも1発で収まり今後ヘラフラッシュのようなハミリム仕様にもできて
峠や高速道路を安心して快適に走行できる仕様というご注文の元に製作いたしました。
フロントのピロアッパーはハイキャンバー仕様により今後のドレスアップやセッティングの幅を広げております。
もちろん標準の1シリーズや135iやE90系3シリーズも製作できます。
E9X系シャーシになってからのBMWは軽量化の為に薄板の高張力鋼板を使用しております。
ハイレートなスプリングや減衰を高めると鉄板の音が室内に入ってきます。
E46系以前に比べるとハイレート&高減衰力にすると段差を踏んだ時に「ガチャン」とすごい音が室内に入ってきます。
ハイレートのスプリングを使用する際には快適性を犠牲にして頂くかボディ補強を検討して頂く選択肢しか現在ございません。
もちろん、お手軽な解決策は現在検討中です。